概要

東温スタディとは

1.はじめに

東温スタディの概要

 メタボリックシンドロームや糖尿病を予防するためには適切な運動、栄養、睡眠が必要です。我々は、これらのような生活習慣と循環器疾患、メタボリックシンドロームや糖尿病との関連を詳細に検討するため、愛媛大学医学部は、2009年度から、東温市におきまして、効果的な循環器疾患予防のためのより良い科学的根拠を得ることを目的にした研究(「東温市における保健事業の評価、ならびに循環器疾患発症にかかる新たな危険因子の検索を目的とするコホート研究(東温スタディ)」を開始いたしました。

 この研究は、年齢・性別に偏りなく、多くの方に長期間参加して頂くことによって、正確で信頼される結果を出すことが出来ると考えられています。

 とうおん健康づくり会、東温市健康推進課、及び東温市民の皆様のご協力、ご支援のおかげで、これまでに約2,500名の住民の方々に参加していただいており、2014年から5年後、2019年から10年後の追跡調査が始まっております。

 東温スタディにより、循環器疾患・メタボリックシンドローム・糖尿病・認知症・フレイルなどを予防するための科学的な新しい証拠を集め、東温市民の皆様や日本人全体の健康寿命を延ばすことを目標としております。

先頭へ

2.研究の目的

 本研究は、循環器疾患、糖尿病、腎疾患、認知症、フレイル等を予防するために、通常の健診項目に加えて、動脈硬化の程度や、糖代謝(糖尿病の危険性)・脂質代謝、認知機能や体力の状態をより詳細に把握し、早期に改善するための方策を立てるために実施します。

 例えば、75gぶどう糖負荷試験は、ぶどう糖入りの飲料水を飲んでいただき、1時間後、2時間後の血糖値、インスリン値などを測定します。これは、食後に血糖値が高くなっていないかどうか、インスリンが正常に働いているかどうかを見るために行います。

 他にも自律神経系機能の評価、頸動脈硬化の評価、心臓エコー検査等詳細な検査を実施します。認知機能や体力・体組成測定を行い、加齢に伴う健康状態の変化も把握します。また、生活習慣などについて詳細な質問紙調査も実施しております。さらに東温市歯科医師会にも参加いただき口腔内の評価を行って、歯周状態を把握します。

先頭へ

3.研究の方法

①情報を収集して行う調査

 この研究では、下記の表に示しておりますような項目の測定を行います。これらの情報は、愛媛大学医学部に集められ整理されます。また、採血(約30ml)で生じる残余血清、尿検査で生じる残余尿、唾液検査で生じる残余唾液は、将来動脈硬化に関連する新たな検査が発見されたとき、その測定が有効かどうか確認するため、愛媛大学医学部において、研究予定期間内凍結保存致します。
このような詳細な調査を通じて脳卒中や心筋梗塞といった循環器疾患や糖尿病、認知症等を起こす要因を検索することにより、東温市での予防対策に役立てて行きます。

表 検査項目の概要

検 査 項 目
(ア) 高齢者医療確保法に基づく特定健診の実施項目
(イ) 75gぶどう糖負荷試験の1、2時間後の血糖値ならびに中性脂肪値、インスリン
(ウ) (ア)で把握される項目以外の血液検査項目(空腹時インスリン値、尿酸値、血清アルブミン値、白血球、赤血球、ヘモグロビン、高感度CRP等)
(エ) 検尿、尿アルブミン等
(オ) 自律神経系検査
(カ) 頸動脈エコー検査
(キ) 血管弾性検査(2018年まで)
(ク) 心電図検査
(ケ) 身体活動量測定(質問調査票)
(2009~2012年まで加速度計による歩数・身体活動量測定を実施)
(コ) 生活習慣・健康状態に関する質問紙調査(不定期で郵送調査や電話調査も実施)
(サ) 家庭血圧計による早朝、就寝前家庭血圧値(2017年まで)
(シ) 認知機能検査
(ス) 疾病調査(心筋梗塞・脳卒中・認知症をはじめとする生活習慣病の情報等)
(セ) 歯周病検査
(ソ) 東洋医学検査
(タ) 服薬状況調査
(チ) 体力調査・体組成評価
(ツ) 心エコー検査
(テ) 睡眠呼吸障害検査(フローセンサー法、パルスオキシメトリ法:2017年まで)、PVT(Psychomoter Vigilance Task)検査
(ト) 24時間ホルター心電図調査(2015年のみ)
(ナ) 中心血圧検査(2009~2018年、2020年~)
②将来の健康状態確認のための調査

 この研究に参加していただいた方には、ぜひとも、この結果を生活習慣病の予防のために役立てていただきたいと考えております。ですから、異常が見つかった場合には、適切に医療機関を紹介いたします。
ただ、中には、将来、脳卒中や心筋梗塞、認知症を発症されるかもしれません。その場合には、あなたの詳細な病状を把握するための調査を行います。この確認調査(あらかじめ定められた病気についてのみ)は皆様の同意に基づいて実施されるものです。
なお、調査研究期間中あるいは研究終了後に、皆様から得られたデータが、報告書などの記載により特定の個人が同定されることは一切ありません。

先頭へ

4.研究の予定期間

 この研究の予定期間は、登録されてから2030年3月31日までです。

先頭へ

5.研究の参加予定人数

 この研究は、東温市在住30~79歳(研究参加時)の約2,500名の方に参加いただいております。

先頭へ

6.個人情報の保護

 本研究は愛媛大学医学部附属病院臨床研究倫理審査委員会の厳密な審査を終えその承認を得て実施しています(1705011号)。

 今回の研究で得られたデータは、愛媛大学医学部に一括して集められ個人情報が特定できないよう匿名化したうえで管理されます。得られましたデータは、鍵のかかる保管庫に保存し、データが入力されているパソコンは、許可されたものだけが扱えるようにします。皆様の個人情報漏洩の危険性はなく、その点で不利益はありません。また、この研究の目的以外には利用されません。

 ただし、愛媛大学農学部においても調査に関する窓口業務を行うため、窓口業務に必要な情報については共有しております。

詳細はこちらで説明いたします

先頭へ
このページのトップへ